日本にいるミツバチは2種類!ミツバチの危険性と寄せ付けない方法

更新日:2024年3月27日
ミツバチ

ミツバチを寄せ付けない方法はコチラ

「最近家の周りでミツバチを見かける…!なんていう種類なのかな?」
「ミツバチは大人しいって聞くけど、さすがに毎日見かけると怖い…!寄せ付けない方法ってあるの?」

こんにちは。しま子です。
小さくてかわいいイメージのミツバチですが、毎日たくさん見かけるとなるとちょっとこわいですよね…!

世界に約30万種もいるといわれているハチですが、日本に絞って見ると約4,000種ほど。
さらにミツバチに限定すると、「ニホンミツバチ」「セイヨウミツバチ」の2種類のみ。意外と少ないですよね。

小さくて大人しく、かつ種類も少ないミツバチですが、油断は禁物です。
ふとした拍子に刺されてしまったりオオスズメバチを引き寄せてしまったりと被害が出てしまうことも…!

ミツバチに関する被害を防ぐため、次の3つを解説していきますよ!

  • ニホンミツバチとセイヨウミツバチの生態
  • ミツバチを寄せ付けない方法
  • もしミツバチに巣を作られていたときの対処法

これを読んでミツバチに関する疑問がなくなり、毎日安心して過ごせますように…!

それではまいります。

日本に生息している2種類のミツバチの生態

まずはニホンミツバチ、セイヨウミツバチの基本的な生態からご紹介します。
見分け方も解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!

ニホンミツバチ(トウヨウミツバチ)

ニホンミツバチ
学名 Apis cerana
英名 Honey bee
大きさ 女王蜂:約2cm

働き蜂:約1.3cm

雄蜂:約1.6cm

生息地域 本州、四国、九州
毒性 ★☆☆☆☆
危険度 ★☆☆☆☆
巣を作る場所 樹洞、民家の屋根裏、地中などの閉鎖空間
特徴 ・体は茶色に黒の縞模様。
・セイヨウミツバチより全体的に黒っぽい色をしている。
・もともと日本に生息している。

アジアに生息しているトウヨウミツバチの中でも、日本に生息しているものをニホンミツバチと呼びます。
元々日本に生息している種で、昔から養蜂に活用されてきました。

セイヨウミツバチ

セイヨウミツバチ
学名 Apis mellifera
英名 Honey bee
大きさ 女王蜂:約2cm

働き蜂:約1.3cm

雄蜂:約1.6cm

生息地域(養蜂) 北海道、本州、四国、九州、沖縄
毒性 ★☆☆☆☆
危険度 ★★☆☆☆
巣を作る場所 木の枝、開放空間
特徴 ・名前のとおり、元々はヨーロッパやアフリカなどに生息。
・養蜂に利用するため、明治以降に日本に輸入された。
・ニホンミツバチより全体的にオレンジっぽい色をしている。
・ニホンミツバチと比べると少し気性が荒く、刺しやすい。

明治以降、効率よく養蜂できるよう外国から輸入され、現在では養蜂用のミツバチとして全国的に普及しています。
野生に生息しているニホンミツバチと違い、セイヨウミツバチは養蜂用に改良されたミツバチです。そのため野生で生き抜くには難しいんですね…。
「養蜂はしていないのに、家のまわりでミツバチをみかける…!」というときは、ほぼニホンミツバチと判断してよいでしょう。

まれに逃げ出したセイヨウミツバチがいることもあるので、2種類を見分けられるよう次をチェックしてみてくださいね!

ニホンミツバチとセイヨウミツバチの違い

ミツバチ
見た目

体の色で見分けられます。
ニホンミツバチの体は全体的に黒っぽく、セイヨウミツバチはオレンジっぽいのが特徴です。

巣作り場所:

閉鎖・開放空間のどちらに巣を作っているかで見分けられます。
ニホンミツバチは樹洞や土中など、比較的閉鎖空間に巣を作りやすいです。
反対にセイヨウミツバチは木の枝先など、開放空間に作りやすいです。

上でも言いましたが、日本ではセイヨウミツバチは野生化していないため、もし養蜂以外でミツバチが巣を作っていたら、ニホンミツバチと判断してOKです!

ミツバチに似ている昆虫

「そもそもこの虫ってミツバチなの…?」
ミツバチに似ている昆虫は意外と多いので、ミツバチなのかどうか見分けられない方もいるんですよね…。

というわけで、ここではミツバチにそっくりでよく間違われる昆虫も紹介しちゃいます!

ミツバチによく似ている昆虫は次の3種類。

  • クマバチ
  • マルハナバチ
  • ハナアブ

それぞれ詳しく見ていきますね!

クマバチ
クマバチ
体長 2.1~2.3cm
全体的に黒く、胸だけに黄色い毛が生えている。
特徴 ・ずんぐりとした丸っこいハチ。
・ミツバチより大きい。
・ミツバチと同じく、花粉や花の蜜をエサとする。
・木に穴を開けて巣を作る。
マルハナバチ
マルハナバチ

▲写真はオオマルハナバチ

体長 1.0~2.0cm
黒、黄、白の毛が生えている。
特徴 ・ミツバチより大きくずんぐりとした体型。
・ミツバチより大人しく、刺すことはめったにない。
・クマバチとは違い、顔にも毛が生えている。
・土中に巣を作ることが多い。

クマバチ、マルハナバチはミツバチと同じミツバチ科のハチです。
花粉や花の蜜をエサとするところは同じですが、

  • 体型がずんぐりしている
  • 全身に毛が生えている

というところで見分けられます。

ミツバチ、クマバチ、マルハナバチはとても大人しいハチです。
もし家のまわりで見かけても、攻撃してくることはめったにないので静かに見守りましょう。

ですが、もしすでに巣があるようであれば、早めの対処が必要です…!
こちらで対処法を紹介しているので見てみてくださいね。

巣を発見したときの対処法

ハナアブ
ハナアブ

▲写真はホソヒラタアブ

体長 1.4~1.6cm
黒、黄、オレンジ色をしている。
特徴 ・ミツバチなどと違って針は持っていないため、刺すことはない。
・大きい複眼を持つ。
・巣はつくらず、水たまりの近くに産卵する。

ハナアブはミツバチによく似ていますがハエの仲間です。そのため刺すことはありません
よく似ているのはハチに擬態しているためで、外敵から身を守るためだと言われています。
ハエの仲間ではありますが、ハナアブという名前のとおり花粉や花の蜜をエサとしているため、よくミツバチと間違われやすいです。

ーーーーーーーーーー

いかがでしょうか。
ミツバチにそっくりな昆虫をご紹介しました。

これを参考に、もし家のまわりでミツバチのような虫を見かけたとき、見分けるときの参考にしてくださいね。

ミツバチを寄せ付けない!対策方法

「刺される危険はあんまりないみたいだけど、なるべく寄せ付けたくないな…。」
とくに小さいお子さんやペットを飼われている方だと不安ですよね…。

ここではミツバチが寄り付かなくなる対策方法を3つご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

なるべく花は置かない

花壇

ミツバチは花粉や花の蜜をエサとします。そのため庭にお花が生えている場合、それに誘われて寄ってきてしまうことも。

手入れが中々できない方は、この際に撤去してしまうのがオススメです。

香りのない花を植えるのはアリ?

気休め程度にしかならないかも…。

ミツバチはニオイにとても敏感なため、香りがない花を植えるのも一つの手段です。

ただニオイの他にも視覚で色や形を見て「花」と判断するため、あまり効果は出ないかもしれません…。

[+] もっと詳しく

花壇にネットをかける

「ガーデニングが趣味だから、このままお花は続けたい…!」
そんな方は、花壇のまわりに防虫ネットをかけるのがオススメです。

景観は少し悪くなってしまいますが、ミツバチの他にも青虫などの害虫や、鳥害も防げますよ

DAIM すっぽり虫よけカバー 大
DAIM すっぽり虫よけカバー 大
価格

¥1,782

メーカー

第一ビニール

Amazonで購入する
※2024/03/27 15:27時点のAmazon価格です。

お庭全体にネットをかけたいときは、こちらのネットをチェックしてみてください。

シンセイ 防虫ネット
シンセイ 防虫ネット
価格

¥2,617

メーカー

シンセイ(Shinsei)

Amazonで購入する
※2024/03/27 15:27時点のAmazon価格です。

忌避剤を使う

「お花も続けたいし、ネットは見栄えが悪くなるからちょっと…。」
という方は、忌避剤を撒いてミツバチが来るのを予防しましょう。

忌避剤は次のようなものが当てはまります。

  • ハチ駆除用の殺虫スプレー
  • 木酢液
  • ハッカ油
ミツバチはニオイに敏感なので、キツイ嫌なニオイを撒くことで寄せ付けにくくできるんです!
それぞれオススメの商品をご紹介しますね。
オススメの殺虫スプレー

ハチの巣を作らせない ハチ・アブ用ハンター 蜂駆除スプレー 510mL
ハチの巣を作らせない ハチ・アブ用ハンター 蜂駆除スプレー 510mL
価格

¥1,723

メーカー

HUNTER(ハンター)

Amazonで購入する
※2024/03/27 15:27時点のAmazon価格です。
ハチ駆除用の殺虫スプレーは、忌避効果があるものを選ぶのがオススメですよ!
オススメの木酢液

トヨチュー 備長炭 木酢原液 1000ML
トヨチュー 備長炭 木酢原液 1000ML
価格

¥548

メーカー

トヨチュー

Amazonで購入する
※2024/03/27 15:27時点のAmazon価格です。
水で薄めてスプレーのように吹きかけて使いましょう!
オススメのハッカ油

武内製薬 ハッカ油 消臭 スプレー 50ml
武内製薬 ハッカ油 消臭 スプレー 50ml
価格

¥680

メーカー

武内製薬

Amazonで購入する
※2024/03/27 15:27時点のAmazon価格です。
すでに薄められているので、手軽にそのまま使えますよ♫
どの忌避剤も効果を持続させるために、一週間に一度ぐらいの頻度で定期的に撒くようにしましょうね!

意外とこわい?ミツバチの危険性

ミツバチの巣

「ん〜でもミツバチってあんまり怖くないし、放置しておいてもいいかな…。」
数匹のミツバチが飛んでいるだけなら、大きな被害はないですが、巣を作られているとなるとまた話は別です!

ミツバチの巣を放置してしまうと、のちのち大変なことになってしまうかもしれません…!
ミツバチの巣を放置すると起こること3つ
  • ミツバチを襲うオオスズメバチがやってくる
  • フンで洗濯物や家が汚れる
  • 死骸・蜜で建物が汚れる

それぞれ順番に見ていきますね。

ミツバチの巣を放置して起きること

実は、ミツバチの幼虫やサナギはオオスズメバチの食料源。
ミツバチの巣があるだけで、オオスズメバチを引き寄せてしまうことも…!
オオスズメバチはスズメバチの中でもとくに危険なハチです。
ミツバチ以外にも、新たにオオスズメバチの被害も受けてしまうかもしれません。

そして、「ミツバチがフン?」とちょっと疑問に思ってしまいますよね。

実はミツバチもフンをするんです…!よく洗濯物や家の外壁、車に汚れを残すんですよね…(泣)

他にも、1つの巣にミツバチは数千〜数万匹いるともいわれていて、その分巣のまわりに死骸が積もったり、巣から蜜が垂れて天井から染み出してくる…なんて被害も起こるんです。

フンや死骸に危険はありませんが、オオスズメバチや蜜垂れは、大切な家族や家に大きな被害を残してしまいます…。

そして何より一番怖いのがミツバチに刺されてしまうこと。
もし刺されてもミツバチは毒性も低いですし、そこまで危険はありませんが、まれに「アナフィラキシーショック」の症状を発症してしまうことがあるんです。

アナフィラキシーショックとは、命に危機を与えることもある、全身にあらわれる強いアレルギー反応のことをいいます。
じんましんや呼吸困難、意識障害、嘔吐などの症状が出ることがあります。

参考:一般社団法人 日本アレルギー学会 アナフィラキシーショックガイドライン

このように、「ミツバチは大人しいから…。」と油断すると、命にも関わる大変な被害を受けてしまうかもしれません。

もしミツバチの巣を見つけても放置せず、しっかり対処していきましょう!
もっとくわしくミツバチについて知りたい方は、こちらの記事を読んでみてくださいね。

もしミツバチの巣を発見したら…対処法

ミツバチ

もし自宅のまわりでミツバチの巣を見つけたら、次の4つのうちどれかの方法で対処しましょう。

  • 養蜂家に引き取ってもらう
  • 役所に相談する
  • 自分で駆除する
  • ハチ駆除業者に駆除してもらう

ミツバチは蜂蜜をつくってくれたり、花や野菜の受粉を手助けしてくれたりと、わたしたち人間にとっても大切な存在ですが、生活圏内に巣を作ってしまった場合、早急に対処が必要です。

のちの被害を考えると、早めに巣を引き取ってもらったり、駆除するのがオススメですよ…!

それぞれ詳しく見ていきますね。

養蜂家に引き取ってもらう

近くに養蜂をしている方がいれば巣ごと引き取ってもらいましょう
ミツバチを殺すことなく回収してくれますよ♫

もし近くにいなければ、ミツバチの情報サイトなどで近郊の養蜂家さんを募集してみるのもアリです◎

ただ引き取りまで手間がかかってしまったり、連絡が途絶えてしまうこともあるため、しっかり日時を決めてお願いするようにしましょう!

役所に相談する

「養蜂している人が見つからない…!」
「ご近所にも悪いし、すぐ駆除したい…!」

という方は最寄りの役所に相談してみましょう。

地域によっては、市や町でミツバチの巣を無料で駆除してくれるところがあります。

私が調べた中だと、兵庫県神戸市役所は無料でミツバチ駆除を行っているそうです!

参考:神戸市ホームページ スズメバチと上手につき合おう

ただ多くの自治体は、蜂の駆除は個人で、というところがほぼです。
中には「スズメバチのみOK」というところはありますが、ミツバチも対応してくれるのは本当にまれだと思います。

ですが無料で駆除してくれるなら、使わない手はないですよね!
まずは、住んでいる地域の役所が無料でミツバチを駆除してくれるかどうか、ホームページを見て確認してみましょう。

自分で駆除する

駆除スプレー

「自分の地域では、ミツバチの駆除はしてくれないみたい…。」
という方は、自分で駆除する方法があります。

ただ、自力での駆除はオススメはしません!!

というのも、何万匹もいるミツバチを全部駆除するのは中々に大変ですし、ニホンミツバチの場合、閉鎖空間に巣を作るため作業が難しいという現実があるんです…。

準備物や駆除の流れを紹介しますが、少しでも厳しいと感じたらムリしないようにしてください!
準備物

駆除するときの準備物はこちらです。

  • ハチ駆除用の殺虫スプレー:予備として2本は必ず用意します。
  • ハサミ:蜂の巣を落とすときに使います。
  • 虫あみ:遠くから蜂の巣をキャッチするときに使います。
  • 白い服装:刺されないよう、肌は出さず厚手のものを着ます。
  • ゴミ袋:巣やミツバチの死骸を捨てるときに使います。
駆除の流れ

駆除の流れは次の6ステップになります。

  1. 巣から2,3m離れた場所から、殺虫スプレーを10秒以上噴射する。
  2. 一晩様子を見て、ハチが戻ってきていないか確認する。
  3. 戻ってきているようだったら、もう一度スプレーを撒く。
  4. ハチがすべて死んだら巣を落として、ゴミ袋に入れる。
  5. 合わせて死骸もまとめて、燃えるゴミに出す(自治体によって分別は異なるため、確認しましょう!)
  6. 巣があった場所に、もう一度殺虫スプレーを撒いて、巣作り予防をする。
大人しいミツバチでも、巣を駆除するとなるとかなりの危険をともないます。
少しでも不安を感じる方は、プロに依頼することも検討してみましょう。

ハチ駆除業者に駆除してもらう

ハチ駆除

「自力駆除は厳しそうだな…。」
「もっとカンタンに駆除する方法はないの?」

やはりハチ駆除はプロに頼むのが一番安心です。

刺される心配や、色々準備したものの、きちんと駆除できなかった…なんてこともなく、手っ取り早く駆除してもらえますよ。

「プロの業者に一刻も早く蜂の巣を駆除してほしい!」という方は、駆除件数7万件以上(※)の実績を誇る、私たちみんなのハチ駆除屋さんにご相談ください!※2023年7月時点の情報

ミツバチ被害で悩んでいる方は、ぜひ相談してみてくださいね。

まとめ

いかがでしょうか。
ミツバチに関して、モヤモヤは晴れましたか?
この記事のポイントをまとめると次の3つです。

  • ミツバチはニホンミツバチセイヨウミツバチの2種類
  • ミツバチを寄せ付けないために、忌避剤を撒いて予防する
  • 生活圏に巣を作られてしまったら駆除するのがオススメ

もし自宅のまわりにミツバチが巣を作ってしまったら、業者に依頼して駆除してもらいましょう。

「プロの業者に一刻も早く蜂の巣を駆除してほしい!」という方は、駆除件数7万件以上(※)の実績を誇る、私たちみんなのハチ駆除屋さんにご相談ください!※2023年7月時点の情報

この記事を読んだあなたが、ミツバチの危険にさらされることなく、毎日安心して暮らせますように。
それでは!