【厳選】数あるハチ駆除業者を調査!オススメ業者3選をご紹介

7つの基準でハチ駆除業者を調査

みんなのハチ駆除屋さん

対応地域
どの地域でもOK
北海道/東北/関東/中部/関西/中国/四国/九州
蜂の種類
どの蜂でもOK
・スズメバチ
・アシナガバチ
・ミツバチ
・オオスズメバチ
駆除対応日
当日OK
アフターフォロー
あり
戻りバチの再駆除/清掃
お見積り
無料
現地調査も無料
費用
安い
ミツバチ:4,400円〜
アシナガバチ:4,400円〜
スズメバチ:9,900円〜
(すべて税込み)
WEB割引
あり
1,000円の特別割引あり
電話番号
0120-610-457
※2021年7月28日の情報です。
厳選の基準7つをすべてクリアしているハチの巣駆除専門業者さんです!
対応もスピーディーで、予約〜駆除まで半日で完了しました♪
  1. 実績件数70,000件!経験豊富なスタッフが確実に駆除してくれる。
  2. 1週間のアフターフォローつきで安心♪戻りバチの駆除も対応。
  3. WEB限定の1,000円割引でおトクに駆除できる。

みんなのハチ駆除屋さんの口コミ・感想

正確な知識を色々教えてもらい、お話を聞いただけで少し安心になりました。駆除もちゃんと行っていただき、女王蜂も捕まえてもらいました。駆除後の注意点なども教えてもらい、「一週間以内であれば何かあれば連絡してくださいね」と言われたことも安心できました。(引用:公式ホームページより)

休日にも関わらず、すぐ来て蜂の巣を取り除いてもらえました。自分で処理しようか迷っていたのですが、駆除する時にブンブン飛び回る蜂の迫力を見ていると、自分では無理だったな、お願いして良かったなと思いました。ありがとうございました。(引用:公式ホームページより)

みんなのハチ駆除屋さんはこんな人にぴったり

ハチ駆除経験が豊富なスタッフに駆除してもらいたい!!」
「しっかり駆除してもらって、もしなにかあったときのために駆除後のサポートもほしい!」
そんな欲張りさんにピッタリな業者さんです。

私がみんなのハチ駆除屋さんに電話で問い合わせたときのやりとりはこちらから

お電話ありがとうございます!
みんなのハチ駆除屋さんの〇〇が承ります。
よろしくお願いします!
私の家に蜂の巣ができてしまいました。
見積もりをお願いしたいのですが…
かしこまりました!
まずは対応エリアかどうかお調べしますので、ご住所をお伺いできますか?
市区町村まででけっこうです…

電話をかけると、さわやかなお兄さんが対応してくれました!
住所のほかに、次のような質問がありました。(事前にメモしておくことをオススメします)

  • 巣の大きさ
  • ハチの種類(わかる範囲で)
  • ハチの数
  • 家のどこに巣ができたか(高さ何メートルぐらい?)

このときの私はハチが出たショックで焦っていて、巣の大きさや蜂の種類もよくわかっていないまま電話をしました。
しかし、この業者さんはとても親身に対応してくれました!

ありがとうございます!
駆除のお見積もりなのですが、蜂の巣の規模感や、中に卵があるかどうかで正確な金額が変わってきます。
なので、具体的な金額は現地にてしっかりと調査したうえでお伝えします!
現地での見積もりは無料で、出張費の請求などはありませんのでご安心ください。
(現地の見積もりではお金がかからないんだ!安心した)
現地調査・お見積りでは、基本的に料金をお支払いされるお客さまの立ち会いが必要になります。
ご都合のよい時間帯はございますか? 午前、午後、夕方18:00〜22:00なら空いている、など…
(時間を細かく確認してくれるんだな)

ハチが増える時期に電話をかけてしまったので、「直近での予約は取れません」「時間指定はできません」と言われることを覚悟していました。
しかし、直近の訪問が可能で、さらにこちらの希望に沿った時間帯に来てくれるとのこと!
迅速な対応がありがたかったです。
さっそく希望の日時を伝え…

直近ですと今日このあとすぐのご訪問、もしくは明日の11:00〜12:00でお取りできます!
(はやい…!)

ホームページの情報、電話対応、現地でのスタッフさんの印象を加味して、最終的にこちらの業者にお願いしました♪
当日の見積もり〜駆除にかかった時間は約30分。
蜂の巣駆除だけでなく、巣があった場所の清掃、再発予防、駆除後1週間のアフターフォローの説明がありました。
誠実かつ迅速に対応していただき、この業者に頼んでよかったと感じました!

[+] もっと詳しく

私がみんなのハチ駆除屋さんをオススメする理由

一度業者選びに失敗したあと、実はこの「みんなのハチ駆除屋さん」に現地調査をお願いしたことがあります。その経験もふまえてお伝えしますがかなりオススメです!

そう思った理由は2つ。

1つめは、対応が親切で駆除後のサポートが手厚い点。
現地調査後、作業内容と金額を丁寧に説明してくれて、かなり親切だなと思いました。
金額の内訳もくわしく教えてくれたので、お金にうるさい私でも納得できました!

駆除後もハチ予防についてアドバイスしてくれたり、きちんと清掃してくれたり、かなりの安心感があります。

2つめは、アフターフォローが1週間もついている点。
巣を駆除したあと、もしまた同じところに巣が作られたとしても、なんと1週間以内だったら無料で対応してくれるんです…!✨
私も何度も戻りバチに苦しめられてきたので、このポイントはかなり重要ですよ!

他にもWEB限定の1000円割引があったりと細かいサービスも充実。

「蜂の被害で悩んでいる方は、ぜひ一度相談してみてほしい!」
そう言いきれるぐらい、かなりオススメの業者さんです♪

ダスキン

対応地域
どの地域でもOK
北海道/東北/関東/中部/関西/中国/四国/九州
蜂の種類
どの蜂でもOK
※念の為要確認
駆除対応日
翌日以降のみ
アフターフォロー
あり
戻りバチ対策/清掃
お見積り
無料
※メールでのみ
費用
高い
ミツバチ:38,500円
アシナガバチ:22,000円
スズメバチ:49,500円
(すべて現地調査費・消費税込み)
WEB割引
なし
電話番号
0120-100-100
※2021年7月28日の情報です。
ハウスクリーニングで有名なダスキンには、ハチの巣駆除も依頼できると知っていましたか?厳選の基準7つを半分以上満たしています!ブランド重視の方にオススメ。
  1. クリーニングで有名な会社で信頼感あり。
  2. アフターフォローつきで安心。
  3. ハチ以外の害虫も対応してくれる。

ダスキンの口コミ・感想

所有する空き家にスズメバチが巣を作り、近所から苦情がきて困っていたところすぐ対応してもらえました。市販のスプレーで自分で駆除できる大きさではなかったので大変助かりました。暑い中ありがたかったです。(引用:公式ホームページより)

お金かかっちゃうけど、ダスキンさんは駆除してくれますよ~足長ハチが巣を作った時に聞いたら、2~3万でした(>_<)(引用:Twitterより)

ダスキンはこんな人にぴったり

「料金が高くても大手に頼みたいな…。」
「ハチ以外の害虫もついでに駆除してほしい…!」
そんな安心感蜂以外の害虫(シロアリやダニなど)の駆除もしてくれる手っ取り早さを求めるならピッタリな業者さんです。

私がダスキンに電話で問い合わせたときのやりとりはこちらから

ダスキンのハチ駆除相談は、サイト内にあるメールフォームから送ります。
住所・電話番号を送信すると、後日対応エリアの拠点から電話がくる仕組みになっています。

私が見積もり依頼をしたときは、メール問い合わせからほぼ24時間後、17:00ごろに電話が来ました。

ダスキン〇〇事業所の〇〇です。
昨日お問い合わせをいただきまして、ありがとうございます。
お電話がおそくなってすみません。お問い合わせをいただいたのが遅い時間だったので…
いえ、ありがとうございます。
よろしくお願いします!
お問い合わせをいただいたのはハチの巣駆除でしたね。
現在の状況を教えてください。巣の大きさや蜂の種類はわかりますか?…

その後、口頭で蜂の巣の場所、見た目などをお伝えしました。

わかりました。 正確には現地を拝見してからになりますが、当社の駆除料金はハチの種類によって異なります。
スズメバチが49,500円、アシナガバチが22,000円、どちらも税込での価格となります。
出張費込みの価格になっています。
(そうなんだ! 値段設定は高いけど、料金が一律で決まっていると安心感があるなあ)
駆除にかかる時間はどれぐらいでしょうか?
一概には言えませんが、たとえばアシナガバチの駆除ですと、30分前後で終わることが多いですね。
これからお伺いすることも可能ですが、いかがされますか?

このとき、すでに他社さんと相見積もりをしている最中だったので、「検討して、再度お電話します」とお伝えしました。

わかりました。
ちなみに、蜂の駆除は日が落ちてからをおすすめします。
日中ですと戻りバチという生き残りが出ることが多いのですが、日が落ちてからは戻りバチが出ない形になるので…
(そうなんだ! ハチ駆除の豆知識も教えてくれて、いい業者さんだな…)

駆除料金と日程の都合で今回は依頼を見送りましたが、電話対応の雰囲気がとてもよかったです。
害虫駆除全般を請け負っている業者は「ほんとうにハチ駆除の知識があるのかな?」と疑ってしまいますが、ダスキンさんは戻りバチ対策についても教えてくれて勉強になりました!

[+] もっと詳しく

私がダスキンをオススメする理由

お掃除サービス大手の会社で知名度も高く、安心して依頼できます。

費用は高めですが、駆除後戻りバチ対策のためにトラップを仕掛けてくれたり、再び訪問してアフターフォローを行うなど、きめ細かいサービスは魅力的。

万が一巣が再発しても安心です。

害虫の生活救急車(JBR)

対応地域
どの地域でもOK
北海道/東北/関東/中部/近畿/中国/九州
蜂の種類
記載なし
駆除対応日
当日OK
アフターフォロー
なし
※希望者は要相談
お見積り
無料
現地調査も無料
費用
高い
12,800円〜
アシナガバチ:9,500円〜
(現地調査・出張料金・駆除薬剤・作業後清掃)
WEB割引
なし
電話番号
0120-365-283
※2021年7月28日の情報です。
害虫全般の駆除を請け負っている業者さんです!
全国に散らばるパートナー店(提携業社)が対応してくれます♪
  1. 概算の見積もりを電話で教えてくれる。
  2. 全国の業者と提携しているので、対応エリアが広い。
  3. ハチ以外の害虫も対応してくれる。

害虫の生活救急車(JBR)はこんな人にぴったり

「ハチだけでなく、害虫駆除全般の実績豊富な業者に頼みたい」
「先に概算の見積もり金額を知りたい」
このような方は、電話見積もりをしてくれる害虫の生活救急車(JBR)に頼みましょう!
残念ながら実際に来てくれるのはパートナー店であり、アフターフォローがなかったものの、電話対応がとてもよかったのでオススメです。

私が害虫の生活救急車(JBR)に電話で問い合わせたときのやりとりはこちらから

お電話承ります。
害虫の生活救急車の〇〇でございます。
お世話になります!
私の家に蜂の巣ができてしまいました。
見積もりをお願いしたいのですが…
もちろん可能です。

対応してくれたのは、優しい印象の女の人でした!
このあと、てっきり巣の大きさなどを伝えるものと思っていました。
しかし、予想外の展開に…!

お客さま、もしよろしければ、ただいまより30分から1時間後に、対応できるパートナー店よりお電話させていただいてもよろしいでしょうか。 そちらで概算のお見積りをご案内しております。
!? わかりました、よろしくお願いします!
それでは、ご住所とお名前、お電話番号をお伺いしてもよろしいでしょうか…

その後、連絡先をお伝えしました。

ありがとうございました。
それでは、ただいまより30分から1時間ほどで、受付順に折り返しお電話させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

折り返しの電話では、穏やかな印象のお兄さんが対応してくれました。

お問い合わせありがとうございます!
〇〇(業者名)です。さっそく、現在のご状況をお伺いしたいのですが…

ここで初めて、巣の場所や特徴などを伝えました。

お見積りですが、もしスズメバチの巣だった場合、今の時期(※2021年7月27日時点)ですとだいたい2〜3万円が相場となっています。
作業時間は、平均30分から1時間ほどです。
ただし、これはあくまで平均です。駆除の難易度によって前後する可能性がありますのでご了承ください。
ありがとうございます!
再発時のアフターフォローはありますか?
基本的にはありません。
アフターフォローをご希望のお客さまには、別途対応いたします。

害虫の生活救急車さんに頼んだのに、まったく違う名前のパートナー店から電話があり、はじめはびっくりしました。
しかし改めてホームページを見て、全国各地のパートナー店の窓口として機能する業者さんなんだと納得。
(よく見たら、ハチ以外にもシロアリなど、害虫駆除全般を行っているようです)

電話見積もりでは、こちらがお伝えした情報が少ないにもかかわらず、概算の金額を答えていただけて、よかったです。
しつこい営業もありませんでした。

見積もり金額は高めの印象がありますが、多くの業者のホームページに書かれたハチの巣駆除料金は「最低金額」であることがほとんど。
現地調査のあとで高所作業費などの追加料金が加算され、多くの場合1軒あたりの駆除料金は1万円以上になります。
例として出していただいたのがスズメバチの駆除であることを考えれば、じゅうぶん相場の範囲内だと感じました。

見積もりにかかった時間と、アフターフォローがないことから、今回は依頼を見送りましたが、とても誠実に対応していただきました!

[+] もっと詳しく

私が害虫の生活救急車(JBR)をオススメする理由

電話をかけると、対応エリアのパートナー店に連絡が行き、30〜1時間後の折り返しの電話でくわしい見積もりを教えてくれます。
予約確定までに時間はかかるものの、おおよその予算感がわかると安心できますよね。

アフターフォローが無い点と、ハチの種類ごとの料金設定が不明瞭だったので今回は依頼を見送りましたが、ごまかしのない対応が印象深い業者さんでした♪

私がハチ駆除業者を紹介する理由

みなさんこんにちは。
この記事を執筆しました、ハチ駆除に魂を燃やす主婦・しま子です。

このサイトを立ち上げる1年ほど前に、家の蜂の巣を作られたことがあります。
当時の私は自力でなんとか駆除しようと、手持ちの殺虫剤と虫取り網を使って対処しました(今思えば、危険極まりないですね…)
しかし素人のやり方では完全に駆除することができず、何日も蜂の羽音に悩まされる日が続きました。
おそらく女王蜂を駆除できていなかったせいで、同じ場所に巣を作られてしまったのですね。

その後、何本も蜂スプレーを買い、防護服を調達し、ありとあらゆることを試しました
しかし大きくなってしまった蜂の巣は自力駆除が難しく、最終的にはハチ駆除業者に頼んで駆除してもらうことにしました。

自力駆除と業者の手配でドッと疲れた私は、こう思いました…。
「最初からプロの駆除業者に頼めばよかった…!」

ハチ駆除にかけた時間・お金・労力を考えると、同じくお金はかかりますが確実・スピーディーに駆除してくれる業者に頼んだほうが、精神的にも身体的にもラクだったな〜…と今もちょっぴり後悔しています。

昨日自力で駆除したはずのハチが飛んでる

ですがあらゆることを試したからこそ、「やっぱりハチ駆除はプロに頼まないといけないのか〜!」と諦めがついたのもあるので、全部がムダではなかったです。
作り始めの小さい巣なら自力でも完全に駆除できたと思いますが…。
私の場合、気づいたときには結構大きくなっていたので、これ以上自力で対処するのは危険だと判断しました。もっと早く気づいていれば…!

自力駆除を諦めた後、一刻も早くハチを駆除したかった私は、ネットで出てきた業者を見て「ここでいいや!」と、よく調べもせずに決めてしまいました。
言われるがままに契約し駆除してもらいましたが、対応やサービスが雑だったうえに、駆除したはずの場所に再びハチの巣を作られてしまいました(泣)
お金も時間もムダにしてしまい、かなり後悔しています。

業者選びに失敗して、時間もお金もムダに

最初した蜂の巣を、別の業者に頼んでようやく完璧に駆除してもらい、私とハチの長い戦いが終わりました。
改めて振り返って「もっと早くに業者に頼んでいたら…」「業者選びを妥協せず、納得できる業者を探していたら…」とたくさんの後悔があります。
ふと調べてみると、ハチ駆除業者選びで悩んでいる人が結構いることがわかりました。

「業者選びで悩んでいる人たちへ、私と同じようなつらい思いはさせたくない!」
「手間をかけずに、納得して業者を選んでもらいたい!」
「お金も時間もムダにして後悔させたくない!」
そんな思いで20社以上のハチ駆除業者を徹底調査しました!

信頼できるハチ駆除業者を徹底調査しました

ですが、むやみやたらに調査したのでは、それぞれの業者の良し悪しがわかりません。
そのため「業者選びの大切さ」を痛いほど味わった私だからこそわかる、「このサービスがほしかった!」「これを知っていたら納得して業者に頼めた!」というポイント7つを軸にして調査しました。

その中でも今回は、私が心からオススメできる業者を3社厳選してご紹介します。
「結局どの業者に頼めばいいの?」
「納得のいく業者に駆除をお願いしたい!」
「お金も時間もムダにしたくない!」
そう思っている方はぜひ参考にしてくださいね。

ハチ被害で悩まれている方にとって、このサイトが業者選びの手助けになれば嬉しいです!
絞り込み条件でハチ駆除業者を検索

ハチ駆除業者厳選のポイント

このサイトで紹介する業者の厳選基準7つをくわしくお伝えします。
ぜひ業者選びの参考にしてくださいね!
自分の住んでいる地域が対応しているか

そもそも自分が住んでいるところが対応していなければ意味がありません。
今回は都市部・地方どこに住んでいる方でも大丈夫なように、全地方対応している会社を厳選しました。
どこにいても迅速に駆けつけて駆除してくれるので安心です♪

どんな種類の蜂でも対応してくれるか

蜂にも種類があり、身近にいて刺す可能性がある蜂はスズメバチ、オオスズメバチ、アシナガバチ、ミツバチがいます。
種類によって駆除の難易度が異なり、蜂の中でもとくに危険なオオスズメバチは、業者でも対応していない場合があります。

家に作られた巣がどの蜂かわからないときこそ、あらかじめどの種類でも駆除してくれるところを選びましょう。

駆除後のアフターフォローが充実しているか

駆除したあともしっかりサポートしてくれる業者を選びましょう。
具体的に言うと、駆除後の清掃巣が再発しても無料で対応してくれるかどうかをチェックします。

駆除後の清掃:
駆除後の清掃というのは、蜂の巣の処分蜂の死骸の処理のこと。
最後までキッチリ処理してもらうためにも、清掃はマストです!

巣が再発しても対応してくれるか:
実は蜂には「戻りバチ」という習性があり、巣を駆除したあと再び巣をつくることがあるんです。
もし無料で対応してくれない場合、また料金を支払うことに…。
この戻りバチの対応が無料かどうかの差はかなり大きいです。

お見積もりが無料か

見積もりからお金がかかるとなると、「依頼」のハードルが高くなり諦めてしまう方もいるかもしれません。

ですが蜂の巣は日ごとにどんどん大きくなっていきます。
蜂の巣駆除の費用は巣の大きさも関わるため、大きければ大きいほど費用も高額になります。

依頼のタイミングを逃さないためにも、無料でお見積もりができて、気軽に相談できるところを選びましょう!

当日対応しているか

電話・メールで相談したあと、当日中に駆け付けてくれるかもチェックします。
今すぐ駆除してほしいときでも安心ですよね。

また、当日対応OKということはハチ駆除スタッフ1人1人の質が高く駆除経験が豊富な人が揃っているということ。
そういう面でも安心できるので、スピーディーに対応してくれるところがオススメです。

駆除料金は適切か

1番気になる料金もしっかりチェックしましょう。

色んなハチ駆除業者を調査しましたが、巣1個あたり10,000円〜というところが多かったです。

サイトに書かれている料金は、基本料金だったり現地調査費込みだったりとさまざまで、実際にかかる費用は巣の状況(刺される危険度)によってかなり幅があるところが多い印象でした。

そのため、あらかじめ業者に現地調査・お見積もりしてもらい、作業内容に対して料金が適切かどうかしっかり確認しましょう!

WEB割引があるか

家計を握る主婦にとって外せないポイントです。
さらに安くおトクに駆除できるのは嬉しいですよね♪

ここまで厳選のポイントを7つご紹介しました。

上で紹介した業者3社は、このような業者選びの条件を多く満たしているんですよ♪
「もっと自分の条件にあった業者を探したい」という方は、下のボタンから「絞り込み条件で」ハチ駆除業者を検索してみてください!きっとあなたにピッタリの業者が見つかるはずです。

絞り込み条件でハチ駆除業者を検索

さいごに

いかがでしょうか?
ピッタリのハチ駆除業者は見つかりましたか?

私の厳選ポイントのもと、以下3つのハチ駆除業者をご紹介しました。

1位:みんなのハチ駆除屋さん
2位:ダスキン
3位:害虫の生活救急車(JBR)

これらは業者選びに失敗した経験をバネにして、かなり本気でハチ駆除業者を調査した中から選んだ、とくにオススメの3社です。
「業者に駆除お願いしたかったけど、イマイチどこに頼めばいいかわからなかったんだよね…。」

という方の業者選びの助けになれば嬉しいです!

「もっとくわしくサービス内容を知りたい!」
「蜂の巣について相談したい!」
「現地調査にきてほしい!」
という方は、直接電話やメールで相談してみてくださいね。

私のようなつらい思いをすることなく、一刻も早く蜂を駆除して、安心した暮らしを取り戻せるよう切に願っています!

しま子でした!

免責事項