蜂の巣を駆除しても蜂が戻ってくる!3つの原因とケース別の対処法
「蜂の巣を駆除したのに、蜂が戻ってきた!」
「せっかく駆除しても、戻ってきた蜂が巣を作る…」
あなたは今こんな風に悩んでいませんか?
せっかく勇気を出して駆除をした蜂が戻ってくるのは本当にストレスですし、なにより怖いですよね…。
「何度も巣を作られる!いったいどうして?」
「戻ってきた蜂に目を光らせる毎日は、もうやめにしたい…!」
蜂の巣を駆除したあとに戻ってくる蜂は、戻り蜂と呼ばれます。
戻り蜂を防ぐには、駆除の方法や駆除後の対策を見直すことが大事です!
そこでこの記事では次の内容を紹介します
- 蜂の巣を駆除したあとに蜂が戻ってくる原因
- ケース別!蜂が戻ってきたときの対処法
- 戻り蜂を防ぐ駆除のポイント
この記事を読んだあなたが、戻り蜂知らずの生活を手に入れることができますように。
それではまいります!
「蜂の巣駆除をプロに頼みたい!」という場合は、駆除件数7万件以上(※)の実績を誇る、私たちみんなのハチ駆除屋さんにご相談ください!※2023年7月時点の情報
蜂が戻ってくる原因3つとは?
「巣を駆除したのに、どうして蜂が戻ってくるの?」
せっかく巣を駆除しても蜂が戻ってくる原因は、次の3つです。
- すべての蜂を駆除しきれなかった
- 蜂が巣の外にいた
- 引越し中の巣を駆除した
1つずつ詳しくみていきましょう!
原因1:駆除しきれなかった蜂が戻ってきた
蜂を駆除するときには殺虫剤を使いますよね。
殺虫剤が届かない範囲にいる蜂は、駆除に驚いてどこかへ逃げてしまうことが…。
しかし蜂には帰巣本能があります。
そのためしばらく時間がたつと、駆除しきれずに逃げてしまった蜂が巣の場所に戻ってくるんです。
原因2:巣の外にいた蜂が戻ってきた
「蜂の巣を日中に駆除した!」という方に多いのがこのケースです。
蜂のおもな活動時間帯は、朝〜日没頃まで。
日中の蜂は、巣の外にエサや巣の材料を求めて出かけていることが多いです。
そのため蜂の活動時間帯に駆除を行うと、戻り蜂の原因に。
日中の活動を終えた蜂が、巣のあった場所に戻ってきて飛びまわります…!
原因3:引越し中の蜂の巣を駆除した
「7〜8月頃に軒下、玄関など開放的な場所にできたスズメバチの巣を駆除した!」という方に考えられるのがこちらのケース。
「引越し中の蜂の巣ってどういうこと…?」
スズメバチの一種、キイロスズメバチには引っ越しをする習性があります。
はじめは土の中、木の穴など天敵の目につかないところで巣を作り、巣が狭くなると家の軒下など広いところに引っ越すんです。
しかし引越し前の巣にも、幼虫や成虫がたくさんいます。
そのため引越し後の巣だけを駆除しても、新しい巣が作り続けられることに…。
対処法は、引越し前の古い巣もしっかり駆除すること!
しかし古い巣は人目につかないような場所にあることが多く、見つけることは難しいんです…。
さらにスズメバチが引っ越しを行うのは7〜8月と、攻撃性が高まる時期でもあります。
「夏の間に繰り返し巣が作られる…!」
「駆除したのはキイロスズメバチだったかも…!?」
というときは、プロのハチ駆除業者へ依頼しましょう。
「今すぐ蜂の巣駆除を頼みたい!」という場合は、駆除件数7万件以上(※)の実績を誇る、私たちみんなのハチ駆除屋さんにご相談ください!※2023年7月時点の情報
ケース別!蜂が戻ってきたときの対処法
駆除した巣の周りに戻ってきた蜂は、1〜2週間ほど「家がない…!家族はどこに行った…!」としつこく巣を求めて飛び回ります。
巣を失った戻り蜂は、攻撃性が増しています。
また女王蜂が生きていたり、戻り蜂の数が多いとまた巣作りを始めることも…
自分や家族だけでなく、近くに住んでいる人が戻り蜂に刺される可能性もあるため、早めの対処が必要です!
ここでは巣を駆除したあとに戻ってきた蜂の対処法を、2つのケース別に紹介します!
戻り蜂の数が1〜2匹:自力での対処もOK!
戻り蜂の数が、1〜2匹であれば自力での対処も可能です。
次の2つの方法で、戻ってきた蜂を駆除しましょう。
- 殺虫剤を使う
- 粘着シートを使う
それぞれ詳しく見ていきますね!
「何度駆除しても戻ってくる…!」という方は、駆除方法や駆除後の対策も合わせてチェックしてみてくださいね。
殺虫剤を使って駆除
戻り蜂の場合も通常の駆除と同じで、殺虫剤を使って駆除しましょう。
殺虫剤を使って駆除するときのポイントはコチラ!
蜂は黒っぽいものを攻撃しやすいので、白っぽく厚手の刺されにくい服を選んでくださいね。
蜂が服のすき間に入り込むことも…!
首にタオルを巻く、袖口をテープやゴムでとめるなど、できるだけ肌を出さないようにしましょう。
蜂は匂いのあるものに敏感です。香水や整髪料などはつけずに臨みましょう!
殺虫剤の威力や量が足りないと、かえって蜂を刺激することがあります。
蜂が動きを止めるまで殺虫剤をスプレーし続けましょう!
「殺虫剤で怒らせたら怖いな…」
「戻り蜂に刺されたらどうしよう!」 と少しでも不安を感じるときは、ムリせず業者にお願いしましょう。
恐怖心が失敗につながることもあるので、信頼できそうな業者に相談してみてくださいね。
殺虫剤を選ぶときは、次の3つのポイントをクリアしたものを選びましょう!
- 噴射距離が長いもの
- 容量が400ml以上のもの
- ハチ用と書かれた、ピレスロイドが含まれたもの
危険な目にあわないためにも、蜂との距離は2〜3mほど確保したいところ。
そのため蜂との距離があっても、噴射距離が長くて容量もたっぷり入っているものを選ぶと安心して駆除できます!
また蜂に有効な、ピレスロイドという成分が含まれている殺虫剤を選ぶようにしましょう!
たとえばコチラ。
¥1,723
HUNTER(ハンター)
[+] もっと詳しく
粘着シートを使って駆除
とくに危険なスズメバチには、こちらのような粘着シートでの対策もオススメです。
粘着シートを巣のあった場所の近くに設置するようにしましょう。
「粘着シートって効果あるの…?」
ネズミなどに使われるイメージが粘着シートですが、スズメバチにも効果はバツグンなんです!
実際に、粘着シートでスズメバチを駆除している方の動画もありますよ。
※スズメバチの姿が映りますので、苦手な方はご注意ください…!
蜂がどんどん粘着シートに捕まるのは、身の危険を感じると仲間を集めるフェロモンを出すから!その習性を利用して、まとめて駆除できちゃうというわけなんです。
粘着シートを回収するときは次の3点に気をつけましょう。
刺されないために、蜂がいないかどうか確認してから回収しましょう!
粘着シートや周囲に殺虫剤をまいてから回収すると、安心ですよ。
蜂は死んでからも針を出す可能性があります。トングなどを使って処理しましょう。
戻り蜂が3匹以上・巣が作られたとき:業者依頼が必須!
「戻ってきた蜂の数がかなり多い…」
「駆除したはずなのにまた巣ができている!しかも結構な大きさ…」 こんなときは、自力での駆除は危険です!
巣を失った戻り蜂は攻撃性が高まっています!
なかには、戻り蜂に刺された!という人も…。
巣を取り出そうとしてた時に戻り蜂が丁度革手袋外した所をピンポイントで刺しやがった。あいつらマジですげーよ( ´ᾥ` )
— 春真岡@Ridll (@haruharu0629) September 5, 2019
30年以上前の話だが、戻り蜂はガチで危ないよ。役場が官舎のアシナガの巣の駆除に来てくれたんだが、そのまま主の居なくなった巣を地面に捨てて帰って。翌朝、幼稚園に行く前に巣を拾って遊んでたたづ君(5さい)、戻り蜂に刺され町立病院送りよ。
— たづ (@NEXCO_KARAFUTO) August 28, 2019
再び巣作りされているときは、女王蜂を駆除できなかった可能性があります。
女王蜂を駆除できないと、巣がくり返し作られることに…!
女王蜂をしっかり駆除して再び巣作りされないためにも、安全のためにも、ハチ駆除業者に依頼しましょう。
ここでは、次の内容を紹介します。
- 業者に依頼すべき理由
- 業者を選ぶときのポイント
業者に依頼すべき理由
業者に依頼すべき1番の理由は、駆除の効果が高く安全だからです!
巣と一緒に女王蜂もしっかり駆除できれば、巣は作られないことがほとんど。
しかし夏〜秋の働き蜂が増えている時期であれば、女王蜂がいなくても巣作りをする可能性があります。
とくにアシナガバチは、縄張り意識や執着心が強いです。
そのため何度巣を駆除しても、また作られる!という被害が多いんです…!
あ〜足長蜂のせいで無駄な出費してしまったぁぁぁ(>人<;)
— まゆたま (@osomigi_06) July 3, 2019
玄関上とウッドデッキ上に二箇所蜂の巣できて駆除したのに、戻り蜂がせっせと新しいお家を建て始め、殺虫剤かけても戻ってくる・・・拉致があかん!!ってなって駆除業者に連絡💦
足長蜂に32000円。゚(゚´Д`゚)゚。
ハチ駆除業者あればしつこく巣を作る蜂も、しっかり駆除してくれます。
ハチ駆除業者は蜂の生態を知り尽くした、蜂のプロ…!駆除の効果は確実です✨
また戻り蜂が多いと、巣を作られるだけでなく刺されるリスクも増えますよね。
とくにスズメバチは攻撃性も毒性も強いので、刺されるとショック症状が出る場合も…。
スズメバチの活動は、11月頃まで続きます。 だんだんと攻撃性を増していく蜂と、冬を迎える頃まで戦いたくないですよね…。
確実性と安全性を求めるなら、まず一度ハチ駆除業者に相談してみましょう!
業者選びのポイント7つ
「業者っていっても色々ありすぎて、どこに頼んだらいいの…?」
その気持ちよーくわかります!
調べているうちに、どこも同じように見えてきてしまうんですよね…。
しかし二度と戻り蜂や巣作りに悩まないためには、業者選びも大切!
「いざお願いしたら対応もサービスも雑だった…!」なんて思いをしないためにも、次の7つのポイントにそって業者を選びましょう!
- 住んでいる地域に対応しているか
- どんな蜂の種類でも対応しているか
- 駆除後のアフターフォローが充実しているか
- 見積もりが無料か
- 当日対応しているか
- 駆除料金は適切か
- WEB割引があるか
戻り蜂に悩むあなたにとくに重視してほしいのが、「駆除後に作られた巣に対応してくれるるか?」といったアフターフォロー。
いくらハチ駆除業者といっても、1匹残らず蜂を駆除するのは難しいんです。
というのも1つの巣にいる蜂の数は、多いと1,000匹以上…!
くり返し巣が作られる可能性を考えると、アフターフォローがついている業者に依頼すると安心です。
「蜂の巣駆除をプロに頼みたい!」という場合は、駆除件数7万件以上(※)の実績を誇る、私たちみんなのハチ駆除屋さんにご相談くださいね。アフターフォロー、戻り鉢対策にもしっかりと対応しています!※2023年7月時点の情報
戻り蜂を寄せ付けない!駆除のポイントって?
「ちゃんと駆除しているはずなのに、どうして戻ってくるの!?」
戻り蜂を防ぐには、駆除方法や駆除後の対策にもポイントがあるんです…!
ここでは戻り蜂を寄せ付けないポイントを、2つ紹介します。
- 駆除するとき:日没以降に駆除をする
- 駆除したあと:殺虫剤をまく
それではさっそく見ていきましょう!
駆除時のポイント:日没以降に駆除をする!
蜂は日中に巣の外に出かけていることが多いです。
そのため日中に蜂の巣を駆除すると、駆除できなかった蜂が戻ってくる原因に。
駆除しきれなかった蜂が多ければ多いほど、再び巣作りされるリスクも高まります!
「巣を作られる→駆除→蜂が戻ってくる→巣を作られる…」という無限ループにならないためにも、日没以降に巣と一緒に蜂もしっかり駆除するようにしましょう!
蜂は基本的に夜になると活動をやめ、大人しくなります。
しかしなかには、夜も活動する蜂がいるんです…!
それがモンスズメバチ。
モンスズメバチは波のような模様をしたお腹が特徴的です。
威嚇性や攻撃性もかなり高く、オオスズメバチやキイロスズメバチに並ぶほどなんだとか…。
モンスズメバチはセミやバッタなどをエサにするので、昆虫が多い自然豊かな場所に住んでいる方は夜の駆除にも注意してくださいね!
駆除後のポイント:巣があった場所に殺虫剤をまく
蜂が1度巣を作った=蜂にとって子育てしやすい最適な環境!といえます。
つまり駆除した後に対策をしないと、蜂に何度も巣を作られることに…!
巣作りしにくい環境づくりに効果的なのは、巣があった場所に殺虫剤をまくこと。
「巣がないのに殺虫剤をまくの…?」
殺虫剤には、蜂の嫌がる成分が入っています。
そのため巣の周辺に殺虫剤をシューっとまくと、戻り蜂対策になるんです!
雨が降ったり、水がかかると殺虫剤の効果は弱まります。
駆除してから1〜2週間は、こまめにまくようにしてくださいね!
「もう巣が作られていないと思ったら、別な場所にできていた!」
こんなケースも少なくありません。
気づくのが遅れると巣はどんどん大きくなってしまいます…。
そうならないためにも、巣が作られやすい場所を点検しましょう。
巣を作られやすい場所はこちら。
- 天井裏
- 軒下
- ベランダ
- 戸袋(雨戸を収納するところ)、窓
- 床下
- 室外機、給湯器
- 庭木
点検して巣を見つけたらすぐに壊すのが鉄則!
不安なときはプロのハチ駆除業者に駆除してもらいましょう。
また場所別の対策も、いくつかピックアップしてご紹介!
体の小さな蜂は、ちょっとしたすき間や通気口からも出入り可能。
蜂が入り込むのを物理的にブロックすれば、蜂の巣作りを予防できますよ。
うっそうと茂った庭木は、天敵に見つからない場所を好む蜂にとって最適な場所。
庭木を剪定しておけば、蜂が身を隠すことができないので巣が作られにくくなります。
柔軟剤の香りやプランターの花など、匂いのあるものに蜂は引き寄せられます。
また防虫ネットを張れば、蜂はベランダに入り込むことができなくなりますよ。
[+] もっと詳しく
まとめ
最後に大事なポイントをまとめます。
- 蜂の巣を駆除したあとに戻ってくるのは、駆除しきれなかった戻り蜂
- 蜂の数が3匹以上、巣が作られているときは業者へ依頼!
- 日没以降の駆除、駆除後の対策が戻り蜂をおさえるカギ!
戻り蜂の数が3匹以上、危険なススメバチの巣が作られているときは、ムリせずプロのハチ駆除業者に相談しましょう。
「どんな業者に頼めばいいかわからない!」
「また巣を作られても安心なようにアフターフォローのある業者がいいけど…」
とお困りのあなたに耳寄りな情報です…!
「今すぐに、戻ってきた蜂をどうにかしたい…!」という方は、駆除件数7万件以上(※)の実績を誇る、私たちみんなのハチ駆除屋さんにご相談くださいね。※2023年7月時点の情報
それでは、この記事を読んだあなたが、蜂の巣に目を光らせる日々から解放されたら嬉しいです!
当サイトは、70,000件*以上のハチ駆除実績を持つ「みんなのハチ駆除屋さん」が運営しています。
ハチの巣の見分け方から安全な駆除方法までをわかりやすく解説しています!
*2023年7月時点